2012年10月08日
ブライダルマスコット
こんにちは。10月、すっかり秋めいていますね~。
さて、今回はいつもマスコットのオーダーをくださっていたお客様本人が
ご結婚されるということでブライダルマスコットをご注文いただき、制作いたしました。
(こちらがおそらく最後のオーダー品となります。)
まずは和装。

綿帽子、初めて描きました。
ヘルメットみたいに見えないよう、気を付けましたがいかがでしょう。

和装は洋装のドレスほど形や装飾がないのですが
決められた形式の中でかなり奥深いので描くたびに勉強になります。
そして面白いです。
(私のマスコットサイズでは奥深さがあまり出せきれないので、ちょっと残念!)
お次は洋装。

やはりマスコットではスカートの長さやふんわり感とか出ないのですが

お写真に出来る限り近く。
あと、今回初めての試みですが、ハーフアップということで
マスコットの胸元部分まで髪をかけて描いてみました。(新発見☆)
結婚式は10月が一番多いと何かで聞きましたが、
そういう私も10月に式を挙げています。
あれから数年経ちましたが、いまだ鮮明に覚えています。すっごく懐かしいですね。
オーダーくださったお二人も一生忘れられない日になると思います。
そんな幸せな日のお手伝いが出来てとても嬉しいです。
本当ありがとうございました~。
さて、今回はいつもマスコットのオーダーをくださっていたお客様本人が
ご結婚されるということでブライダルマスコットをご注文いただき、制作いたしました。
(こちらがおそらく最後のオーダー品となります。)
まずは和装。

綿帽子、初めて描きました。
ヘルメットみたいに見えないよう、気を付けましたがいかがでしょう。

和装は洋装のドレスほど形や装飾がないのですが
決められた形式の中でかなり奥深いので描くたびに勉強になります。
そして面白いです。
(私のマスコットサイズでは奥深さがあまり出せきれないので、ちょっと残念!)
お次は洋装。

やはりマスコットではスカートの長さやふんわり感とか出ないのですが

お写真に出来る限り近く。
あと、今回初めての試みですが、ハーフアップということで
マスコットの胸元部分まで髪をかけて描いてみました。(新発見☆)
結婚式は10月が一番多いと何かで聞きましたが、
そういう私も10月に式を挙げています。
あれから数年経ちましたが、いまだ鮮明に覚えています。すっごく懐かしいですね。
オーダーくださったお二人も一生忘れられない日になると思います。
そんな幸せな日のお手伝いが出来てとても嬉しいです。
本当ありがとうございました~。