2012年03月06日
雨
また喉が痛くなり、ガラガラ声のこまいぬかきです。
身体がすっきりするのは一体いつになるのでしょうか。
とほほ。
今日も雨で送り迎えが大変ですが、湿度が高めだから嬉しい~。
潤いがあって喉にやさしいです。
でも早く温かくなってほしいです。
先日、カーキのサロペットを買いました。
ダボっとして作業着っぽいのがお気に入り。
ボーダー長Tシャツと合わせたい~。
流行りのシフォンブラウス、チュールスカートや
シャーベット、マカロンカラーなどのような
春のファッションでは全くないのですが
とりあえず早く健康になって(笑)薄着をしたいです。
身体がすっきりするのは一体いつになるのでしょうか。
とほほ。

今日も雨で送り迎えが大変ですが、湿度が高めだから嬉しい~。
潤いがあって喉にやさしいです。

でも早く温かくなってほしいです。
先日、カーキのサロペットを買いました。
ダボっとして作業着っぽいのがお気に入り。
ボーダー長Tシャツと合わせたい~。

流行りのシフォンブラウス、チュールスカートや
シャーベット、マカロンカラーなどのような
春のファッションでは全くないのですが
とりあえず早く健康になって(笑)薄着をしたいです。

2012年01月11日
りんご怖い
だいぶ遅れましたが、
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
実は年始早々に息子が「りんご病」になってしまいました。
今年のお願いは「家族健康第一」だったのに。
いきなり出だしからつまづいてしまいました~。
しかし、「りんご病」かわいい名前の病気のくせに症状はヒドイですね。
息子が見る見る間に全身真っ赤に膨れ上がってピーク時はかなり可哀想でした。
でも昨日からの幼稚園の始業式にはバッチリ間に合ってよかったです。
何だか流行っているようなのでお気をつけください。
大人もかかるそうですよ~。怖い!!
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

実は年始早々に息子が「りんご病」になってしまいました。

今年のお願いは「家族健康第一」だったのに。
いきなり出だしからつまづいてしまいました~。
しかし、「りんご病」かわいい名前の病気のくせに症状はヒドイですね。
息子が見る見る間に全身真っ赤に膨れ上がってピーク時はかなり可哀想でした。
でも昨日からの幼稚園の始業式にはバッチリ間に合ってよかったです。
何だか流行っているようなのでお気をつけください。
大人もかかるそうですよ~。怖い!!

2011年11月02日
痛い~。
こんばんは。こまいぬかきです。
昨夜から喉のあたりがムズムズしていたので
早く寝たのですが、今日朝思いっきり喉の痛み炸裂!
ごっくんと唾も飲めない。痛い~☆
本日マスクを付けて息子の送迎でした。
会う人、会う人「風邪?」と聞かれちゃいましたよ…。
私は風邪ひくと必ず「喉の痛み」なんです。
熱を出したのは確か結婚前の6年前くらいだったはず。
だから、これ以上ひどくならないはず…
でも過信してはいけないし、悪化したら怖い。
予防にもなるし、何となく潤うしでマスクも悪くないなぁと思いました。
しばらくは外出時はマスク付けようと思います。
のど飴は甘すぎるし、舐め続けているのも辛いんですよね。
早く治れ~!!
明日の休みは旦那は早く帰ってくるようなので
息子をお願いしてゆっくり過ごそうと思います。
皆さんもお気をつけくださいね!
昨夜から喉のあたりがムズムズしていたので
早く寝たのですが、今日朝思いっきり喉の痛み炸裂!

ごっくんと唾も飲めない。痛い~☆

本日マスクを付けて息子の送迎でした。
会う人、会う人「風邪?」と聞かれちゃいましたよ…。

私は風邪ひくと必ず「喉の痛み」なんです。
熱を出したのは確か結婚前の6年前くらいだったはず。
だから、これ以上ひどくならないはず…
でも過信してはいけないし、悪化したら怖い。

予防にもなるし、何となく潤うしでマスクも悪くないなぁと思いました。
しばらくは外出時はマスク付けようと思います。
のど飴は甘すぎるし、舐め続けているのも辛いんですよね。

早く治れ~!!
明日の休みは旦那は早く帰ってくるようなので
息子をお願いしてゆっくり過ごそうと思います。
皆さんもお気をつけくださいね!
2011年09月20日
もやもや
今日は雨ですね~。
急に寒くなって長袖を出しながら、ふと思ったことです。
※話が長くなるので興味のない方スルーしてくださいね。
そう、それは3年前ほどリサイクルショップに出したバッグ。
今更ですが売らなきゃ良かったなぁ…。と。
そのバッグはさらに10年前ほどになると思いますが
独身時代に母と買い物へ行って一目惚れしたものでした。
カタチ、色、全てのデザインがよくって
当時の私がした人生最高額の買い物だった気がします。
本革だったこともあり、5~6年ほど使って革のいい味が出ていたところ
ちょうど仕事が変わり、それまでとまるで違う職種だったので
持つバッグも大きく変化。(でっかくなりました!)
その後はクローゼットへお蔵入りになっちゃいまして。
結局、引越しを機にリサイクルショップへ持っていってしまったのですが
何故にその時、躊躇しなかったのだろう。と今頃になって。
数年前の物なので同じものはあきらめていますが
今まで似たようなものを見たときも「ここが違うなぁ」「もっと良かった」ばかり。
逃がした魚はやはりデカかった~。
でもいつかまたこの手にしたいなぁ。
もちろん「前回よりもイイモノ
」であると願います。
つまらない独り言日記、お付き合いありがとうございました。
大事なものは手放さないようにしましょう。
急に寒くなって長袖を出しながら、ふと思ったことです。
※話が長くなるので興味のない方スルーしてくださいね。

そう、それは3年前ほどリサイクルショップに出したバッグ。
今更ですが売らなきゃ良かったなぁ…。と。

そのバッグはさらに10年前ほどになると思いますが
独身時代に母と買い物へ行って一目惚れしたものでした。
カタチ、色、全てのデザインがよくって
当時の私がした人生最高額の買い物だった気がします。
本革だったこともあり、5~6年ほど使って革のいい味が出ていたところ
ちょうど仕事が変わり、それまでとまるで違う職種だったので
持つバッグも大きく変化。(でっかくなりました!)
その後はクローゼットへお蔵入りになっちゃいまして。
結局、引越しを機にリサイクルショップへ持っていってしまったのですが
何故にその時、躊躇しなかったのだろう。と今頃になって。
数年前の物なので同じものはあきらめていますが
今まで似たようなものを見たときも「ここが違うなぁ」「もっと良かった」ばかり。
逃がした魚はやはりデカかった~。
でもいつかまたこの手にしたいなぁ。
もちろん「前回よりもイイモノ

つまらない独り言日記、お付き合いありがとうございました。
大事なものは手放さないようにしましょう。
2011年09月12日
お月見とだんご
今日は十五夜のお月見。
窓にはまんまるのお月様が。
うさぎさん、月でお餅をついてるんでしょかね~。

初めてみたらし団子を手作りしてみました。
やれば出来るものなんですね~。
冷めても硬くならないように
白玉粉1:豆腐1で作りました。
美味しくいただきました
窓にはまんまるのお月様が。
うさぎさん、月でお餅をついてるんでしょかね~。
初めてみたらし団子を手作りしてみました。
やれば出来るものなんですね~。

冷めても硬くならないように
白玉粉1:豆腐1で作りました。
美味しくいただきました

2011年09月03日
ジンジャーパワー☆
こんにちは。
降ったりやんだりの一日になりそうですね。
こんな日はお家でまったりするのがいいですね。
でも息子がいるからそうはいかないのですが。
さて。
美味しいものを手作りしてみました。
私はあまり料理は得意というわけではないので
めずらしい手作りです。(笑)

ジンジャー漬けです。
新生姜を薄切りにして水と砂糖で煮込みました。
その後レモン汁を入れて冷蔵庫に入れるだけ。
炭酸水で割ると「ジンジャーエール」が出来ちゃいます。
実はこの夏作るのは2度目。
美味しくって飲んだ後はカ~ッと身体が熱くなる気がします。
私は冷え性なのでやはりショウガパワー
は必須なもので。
前回はハチミツ、今回は砂糖を使いましたが
やっぱりハチミツのほうがいい気がします。
暑い日に飲んだときには汗が止まりませんよぉ~!

こんな日はお家でまったりするのがいいですね。
でも息子がいるからそうはいかないのですが。

さて。
美味しいものを手作りしてみました。
私はあまり料理は得意というわけではないので
めずらしい手作りです。(笑)
ジンジャー漬けです。
新生姜を薄切りにして水と砂糖で煮込みました。
その後レモン汁を入れて冷蔵庫に入れるだけ。
炭酸水で割ると「ジンジャーエール」が出来ちゃいます。
実はこの夏作るのは2度目。
美味しくって飲んだ後はカ~ッと身体が熱くなる気がします。
私は冷え性なのでやはりショウガパワー

前回はハチミツ、今回は砂糖を使いましたが
やっぱりハチミツのほうがいい気がします。
暑い日に飲んだときには汗が止まりませんよぉ~!

2011年08月25日
てるてるブーツ
こんにちは。
オーダー品が2つ無事に発送まで終えられたので
(お手元へ届くまで楽しみにしてほしいので、また後日ご紹介したいと思います)
先日届いた洗剤で革靴のお洗濯をしてみましたよ!
いろいろ考えた末、やはりカビの画像はよろしくないと考えまして
じゃん!とりあえず結果の画像。

なんじゃこりゃ~☆
通常ブーツなんてベランダに干すのもではないのであやしい物体
。
カラッと晴れる日が最近ないのでいつまで干せばよいのか…。
かなり外から見て見栄えが悪すぎです。
でも、コレいいですよ~。
革製品って水に濡れると硬くなったり変色したりするんですが
この洗剤は全くならないようです。
今回「牛皮」「スエード」を洗いましたがかなりきれいになってます。
内側もメチャクチャ洗いました。だって、足入れるところだし。
今期は履けそうなのでとても嬉しいです。
あ。そうそう。
肝心の洗剤の紹介を忘れていました。
メーカーでいろいろと出しているようですが私はこちらを買いました。

洗剤を水で薄めてブラシでごしごし、さっとシャワーですすいで干す。だけです。
簡単だし、今後またカビちゃんに靴が襲われても強い味方ができたので安心です。
まあ、カビを生やさないのが一番ですけどね~。
月1には下駄箱チェックしましょう☆
オーダー品が2つ無事に発送まで終えられたので
(お手元へ届くまで楽しみにしてほしいので、また後日ご紹介したいと思います)
先日届いた洗剤で革靴のお洗濯をしてみましたよ!
いろいろ考えた末、やはりカビの画像はよろしくないと考えまして
じゃん!とりあえず結果の画像。
なんじゃこりゃ~☆
通常ブーツなんてベランダに干すのもではないのであやしい物体

カラッと晴れる日が最近ないのでいつまで干せばよいのか…。
かなり外から見て見栄えが悪すぎです。

でも、コレいいですよ~。
革製品って水に濡れると硬くなったり変色したりするんですが
この洗剤は全くならないようです。
今回「牛皮」「スエード」を洗いましたがかなりきれいになってます。

内側もメチャクチャ洗いました。だって、足入れるところだし。
今期は履けそうなのでとても嬉しいです。
あ。そうそう。
肝心の洗剤の紹介を忘れていました。
メーカーでいろいろと出しているようですが私はこちらを買いました。
洗剤を水で薄めてブラシでごしごし、さっとシャワーですすいで干す。だけです。
簡単だし、今後またカビちゃんに靴が襲われても強い味方ができたので安心です。
まあ、カビを生やさないのが一番ですけどね~。
月1には下駄箱チェックしましょう☆
2011年08月19日
丸洗いしてやる!
こんばんは。
ご無沙汰しております。
すみません。一ヶ月開けてしまいました~。
先日まで実家へ帰省していたので
心も身体もリフレッシュ
な気分です。
そんな中、オーダーを数件いただいちゃいました。
(ありがとうございます!心を込めて作ります!)
しばらく筆と絵の具を触っていなかったので
近じか久々の「てづくり
」で内容が書けそうです。
さて、話は変わりまして…
(全く違う内容なので興味ない方はスルーしてくださいね。)
今朝、朝から雨が降っていて息子の長靴を出そうと
下駄箱を開けると…
冬のブーツ2足がカビちゃんびっしり!!
超ガ~ン!!
よく考えると梅雨時期からあまり開けてなかったんですよね。
お気に入りのブーツだったのでガッカリです。
カビだし拭いても何だか気持ち悪くて足なんて絶対に入れられないし、
捨ててしまおうかなぁと…履いていない靴なら思い切れるのに
さすがに気に入ってるブーツ。
そこで!以前から気になっていたモノを買うことにしました。
「革製品を丸洗いできる洗剤」。
怖くってどうかな~って思っていたのですが、この機会に試してみようと思います。
まだ商品が届いていないので届き次第、その結果を書きたいと思っています。
どうか今年も履けますように!!
しかし、どうして下駄箱ってカビるんでしょう…。
収納しちゃイカンのでしょうか。
ご無沙汰しております。
すみません。一ヶ月開けてしまいました~。
先日まで実家へ帰省していたので
心も身体もリフレッシュ

そんな中、オーダーを数件いただいちゃいました。
(ありがとうございます!心を込めて作ります!)
しばらく筆と絵の具を触っていなかったので
近じか久々の「てづくり

さて、話は変わりまして…
(全く違う内容なので興味ない方はスルーしてくださいね。)
今朝、朝から雨が降っていて息子の長靴を出そうと
下駄箱を開けると…
冬のブーツ2足がカビちゃんびっしり!!

超ガ~ン!!

よく考えると梅雨時期からあまり開けてなかったんですよね。
お気に入りのブーツだったのでガッカリです。

カビだし拭いても何だか気持ち悪くて足なんて絶対に入れられないし、
捨ててしまおうかなぁと…履いていない靴なら思い切れるのに
さすがに気に入ってるブーツ。
そこで!以前から気になっていたモノを買うことにしました。
「革製品を丸洗いできる洗剤」。

怖くってどうかな~って思っていたのですが、この機会に試してみようと思います。
まだ商品が届いていないので届き次第、その結果を書きたいと思っています。
どうか今年も履けますように!!

しかし、どうして下駄箱ってカビるんでしょう…。
収納しちゃイカンのでしょうか。
2011年07月10日
ぱんだ~。
今日は息子と買い物へ行ってきました。
そこはベニマルやダイソー、ダイユー8などが
入っている総合施設なんですが
一角にあるイベントスペースになんと~!
ハンドメイドイベントが開催されていました。
嬉しくなってすぐさま入っちゃいましたよ。
(息子はイヤ~な顔してましたけど。)
主に布小物の作家さんたちの作品でした。
購入したのはこちら。

やっぱりパンダ~。息子用です。
大人用がなかったのが残念~!
今、ちょっとした夏風邪をひいたらしく
咳が出るので欲しかったんですぅ…。
こんなカワイイガーゼ生地があるんですね~。
すごいなぁ。どこから探すんでしょうね~。
他にもパンダのバッグもありましたが
息子の「帰ろうよ攻撃」と夏のセールでいろいろ買ったので自粛しました…。
残念~!
いわきでもたくさんの作家さんが頑張っているんですね。
すごく嬉しくなっちゃいました。
そこはベニマルやダイソー、ダイユー8などが
入っている総合施設なんですが
一角にあるイベントスペースになんと~!
ハンドメイドイベントが開催されていました。
嬉しくなってすぐさま入っちゃいましたよ。
(息子はイヤ~な顔してましたけど。)
主に布小物の作家さんたちの作品でした。
購入したのはこちら。
やっぱりパンダ~。息子用です。
大人用がなかったのが残念~!
今、ちょっとした夏風邪をひいたらしく
咳が出るので欲しかったんですぅ…。
こんなカワイイガーゼ生地があるんですね~。
すごいなぁ。どこから探すんでしょうね~。
他にもパンダのバッグもありましたが
息子の「帰ろうよ攻撃」と夏のセールでいろいろ買ったので自粛しました…。
残念~!

いわきでもたくさんの作家さんが頑張っているんですね。
すごく嬉しくなっちゃいました。
2011年04月21日
しろぬり~
こんにちは。
ご無沙汰しています。
息子が幼稚園に通いだしてから
まだ2日目なんですが
生まれてからこれほど長く離れた時間がなかったので
何だか変な感じです。
2人目、3人目がいるなら、また違ったのでしょうが
まだ1人目なので…。
しばらくは泣くだろうなぁ~と思っていたら
全く泣くこともないし母は予想外な展開にビックリ!
今日なんて振り向きもせずに教室へ入っていきました…
…寂しかった。
こんなに子離れ出来ないほど親ばかだった自分にもビックリです。
せっかくいただいている自分だけの時間。
もったいないので久し振りに制作に取りかかりました。

絵の具と筆の感触が懐かしかった~。
学生の時から愛用している黄色いバケツ
だいぶ鈍っていると思いますので少しずつ進めていこうと思います。
画像は白塗りのマスコット達。
やっぱり手始めはこの子達でいこうと決めてました。
お楽しみに~。
ご無沙汰しています。
息子が幼稚園に通いだしてから
まだ2日目なんですが
生まれてからこれほど長く離れた時間がなかったので
何だか変な感じです。
2人目、3人目がいるなら、また違ったのでしょうが
まだ1人目なので…。

しばらくは泣くだろうなぁ~と思っていたら
全く泣くこともないし母は予想外な展開にビックリ!
今日なんて振り向きもせずに教室へ入っていきました…
…寂しかった。
こんなに子離れ出来ないほど親ばかだった自分にもビックリです。
せっかくいただいている自分だけの時間。
もったいないので久し振りに制作に取りかかりました。
絵の具と筆の感触が懐かしかった~。

学生の時から愛用している黄色いバケツ

だいぶ鈍っていると思いますので少しずつ進めていこうと思います。
画像は白塗りのマスコット達。
やっぱり手始めはこの子達でいこうと決めてました。
お楽しみに~。
2011年03月30日
無事です
更新もせず、すみません。
今頃ですが、家族全員無事です。
もう20日が経ちましたね。
あの日、私は息子と家にいました。
家はいわき市小名浜の海近くということもあり
地震のあとには大津波がくるとわかっていたので
とにかく息子を連れて高台へ逃げました。
けれども道路は同じく避難する車で大渋滞。
一時雨粒のようなものを感じ、
「ああ、もう津波がすぐそこにきているんだな…」
と思い覚悟を決めたのを覚えています。
幸い、高台へ着いた時までに水は迫ってくることはなかったのですが
しばらくは手の震えが止まりませんでした。
今は埼玉の実家へ避難しています。
私も息子も落ち着いて生活しています。
いつ戻れるかわかりませんがしばらくは実家で暮らそうと思います。
そのためハンドメイドの制作をお休みさせていただきます。
必ず復帰したいと思いますので
ご了承いただきますようお願いします。
一日でも早く当たり前だった日常が被災者全員に戻りますように。
今頃ですが、家族全員無事です。
もう20日が経ちましたね。
あの日、私は息子と家にいました。
家はいわき市小名浜の海近くということもあり
地震のあとには大津波がくるとわかっていたので
とにかく息子を連れて高台へ逃げました。
けれども道路は同じく避難する車で大渋滞。
一時雨粒のようなものを感じ、
「ああ、もう津波がすぐそこにきているんだな…」
と思い覚悟を決めたのを覚えています。
幸い、高台へ着いた時までに水は迫ってくることはなかったのですが
しばらくは手の震えが止まりませんでした。
今は埼玉の実家へ避難しています。
私も息子も落ち着いて生活しています。
いつ戻れるかわかりませんがしばらくは実家で暮らそうと思います。
そのためハンドメイドの制作をお休みさせていただきます。
必ず復帰したいと思いますので
ご了承いただきますようお願いします。
一日でも早く当たり前だった日常が被災者全員に戻りますように。
2011年01月01日
あけおめ☆
新年あけましておめでとうございます。
本年も幸せいっぱいな年になりますように。
どうぞ、よろしくお願いします。
すでに旦那と息子に寝られてしまい
今年もひとりで年を越しました…(失笑)
だって、ジャニーズカウントダウン見たいんだもん!
見てから寝ますよ~。へへへ~!
明日は旦那の実家へ挨拶だけど、大丈夫かな…。
本年も幸せいっぱいな年になりますように。
どうぞ、よろしくお願いします。
すでに旦那と息子に寝られてしまい
今年もひとりで年を越しました…(失笑)
だって、ジャニーズカウントダウン見たいんだもん!
見てから寝ますよ~。へへへ~!
明日は旦那の実家へ挨拶だけど、大丈夫かな…。
2010年12月25日
クリスマス
すでに過ぎてますが
クリスマスネタで~す。
今までケーキは買ったことしかなかったのですが
人生初めて作ってみました。
ど下手ですが見てやってくださいね。

明治のサイトを見て作りました。サンタさんケーキです。
5号のケーキには5人が限界でした~。
もっといろんなフルーツを乗せる予定だったのですが
ロウソクさえもギリギリでした。
ホイップ作りも初めてでしたが
ハンドミキサーをどこかへやってしまい
泡だて器でひたすらまぜまぜ…。
腱鞘炎が復活しそうでしたぁ…。
見た目イマイチですが味は…まあ、そこそこ?
作った私は満足ですけどね。
3歳の息子は25日の朝起きたら枕元にプレゼントが無かったのか
とても凹んでました。その後もリビングをウロウロ…。
そんなこと教えてもないのに知ってたの!?
と、親がビックリでした。
まさか、知ってるとは思わなかったので
すでに2週間前にプレゼントしちゃってまして…。
日にちは遅れるけど、明日の朝に簡単なプレゼントをあげることにしました。
喜んでくれますように。
クリスマスネタで~す。
今までケーキは買ったことしかなかったのですが
人生初めて作ってみました。
ど下手ですが見てやってくださいね。
明治のサイトを見て作りました。サンタさんケーキです。
5号のケーキには5人が限界でした~。
もっといろんなフルーツを乗せる予定だったのですが
ロウソクさえもギリギリでした。
ホイップ作りも初めてでしたが
ハンドミキサーをどこかへやってしまい
泡だて器でひたすらまぜまぜ…。

腱鞘炎が復活しそうでしたぁ…。
見た目イマイチですが味は…まあ、そこそこ?
作った私は満足ですけどね。
3歳の息子は25日の朝起きたら枕元にプレゼントが無かったのか
とても凹んでました。その後もリビングをウロウロ…。
そんなこと教えてもないのに知ってたの!?
と、親がビックリでした。
まさか、知ってるとは思わなかったので
すでに2週間前にプレゼントしちゃってまして…。
日にちは遅れるけど、明日の朝に簡単なプレゼントをあげることにしました。
喜んでくれますように。
2010年12月17日
つぶやき
う~む、ご無沙汰つづきですね。
それでも見てくださっている方がいらっしゃるので
本当に申し訳ないと思っております。
最近は息子が昼寝をしなくなってしまい
制作時間が全く無くなってしまいました。
息子が夜寝た後も季節が冬ということもあり、冷え性の体質もあって
超寒くって…
かじかんだ手で筆なんて持てません~!
その生活がしばらく続き、自分自身もこれが当たり前になってきていたり。
しばらくの間、制作活動をお休みしようかとも考えました。
来年、幼稚園に入れば少しは時間が取れるかな。とは思うんですが。
悩みまくる最近のつぶやきでした。
結局は「やる気」かもしれませんけどね。
お子様を何人もいらっしゃっても頑張ってる方が多い中、ダメな私~。
話し変わって、
今週からマクドナルドの「ハッピーセット」にポケモン登場です。
フィギュアタイプを期待していたのに、ちょっと残念ですが、たぶん買います。(笑)
それでも見てくださっている方がいらっしゃるので
本当に申し訳ないと思っております。
最近は息子が昼寝をしなくなってしまい
制作時間が全く無くなってしまいました。
息子が夜寝た後も季節が冬ということもあり、冷え性の体質もあって
超寒くって…

その生活がしばらく続き、自分自身もこれが当たり前になってきていたり。
しばらくの間、制作活動をお休みしようかとも考えました。
来年、幼稚園に入れば少しは時間が取れるかな。とは思うんですが。
悩みまくる最近のつぶやきでした。
結局は「やる気」かもしれませんけどね。
お子様を何人もいらっしゃっても頑張ってる方が多い中、ダメな私~。
話し変わって、
今週からマクドナルドの「ハッピーセット」にポケモン登場です。
フィギュアタイプを期待していたのに、ちょっと残念ですが、たぶん買います。(笑)
2010年12月06日
絵本
なかなか絵本というものを読まない息子が
初めて自分から「欲しい。」と言った本です。

「ぼく、仮面ライダーになる! オーズ編」
…。
オーズだからなんだよねぇ。
ふふふ。
でもいい本です。私も好きです。
しかも、作家ののぶみさんは「みいつけた!」のおててえほんや、
おかあさんといっしょの歌などのアニメーションを描かれている方なんですね。
かわいい絵もお話もオススメです。
初めて自分から「欲しい。」と言った本です。
「ぼく、仮面ライダーになる! オーズ編」
…。
オーズだからなんだよねぇ。
ふふふ。
でもいい本です。私も好きです。
しかも、作家ののぶみさんは「みいつけた!」のおててえほんや、
おかあさんといっしょの歌などのアニメーションを描かれている方なんですね。
かわいい絵もお話もオススメです。
2010年10月27日
予防接種とブーツ
こんにちは。ご無沙汰しております。
またまたすみません。
先日の鼻風邪で少しは自分の身体を大事にしなきゃなぁ…
と痛感したので今日はインフルエンザの予防接種に行ってきました。
もちろん息子も一緒です。
ちくっ
と、あっという間の接種でした。
子供の頃から注射が大~~~っ嫌いな私。
こんな私も「あれ?」ってくらいの痛みでした。
出産時の陣痛&点滴&麻酔注射&抜糸などなど
いろ~んな痛みを耐えたので少しは慣れたのかしら?
いや~、たくさん出産されている方ってスゴイですよね。
尊敬しちゃう!
それから、最近ものすごい寒くなりましたね。
冷え性なので手足の先が冷たいよ~。
身体をいたわるためにも、先日、人生初めてムートンブーツを買いました。
(ミネトンカのシープスキン。またかよ~
)
いや~、あったかいわぁ~。
でも、なんだかポケモンのキャラクターの足みたいだよね~。
アニメ足?アハハ~。
これで来年の春まで乗り越えようと思います。
またまたすみません。
先日の鼻風邪で少しは自分の身体を大事にしなきゃなぁ…
と痛感したので今日はインフルエンザの予防接種に行ってきました。
もちろん息子も一緒です。
ちくっ

と、あっという間の接種でした。
子供の頃から注射が大~~~っ嫌いな私。
こんな私も「あれ?」ってくらいの痛みでした。
出産時の陣痛&点滴&麻酔注射&抜糸などなど
いろ~んな痛みを耐えたので少しは慣れたのかしら?
いや~、たくさん出産されている方ってスゴイですよね。
尊敬しちゃう!
それから、最近ものすごい寒くなりましたね。
冷え性なので手足の先が冷たいよ~。

身体をいたわるためにも、先日、人生初めてムートンブーツを買いました。
(ミネトンカのシープスキン。またかよ~

いや~、あったかいわぁ~。
でも、なんだかポケモンのキャラクターの足みたいだよね~。
アニメ足?アハハ~。
これで来年の春まで乗り越えようと思います。

2010年10月20日
ぜひご覧ください☆

いよいよあさってとなりました。
ドロップスのメンバーさんたちによる
ハンドメイドイベント!!
「こまいぬかき」もちゃっかり参加させていただいております。
365ブログでもご存知の作家さんたちも
たくさん参加されますよ~。
息子のプレ幼稚園と重なってしまい
残念ながら遊びに行けませんが、
ぜひたくさんの方々にご覧になっていただきたいです。
22日は須賀川へGO!

2010年10月09日
タ・ト・バ♪
先日、息子が3歳になりまして
なかなか手に入らないと言われていた
「仮面ライダーオーズ」の変身ベルト。
今日、偶然に発見!
クリスマスまでおあずけでしたが
誕生日には大したものをあげていなかったので
プレゼントしちゃいました。

「タートーバー、タ・ト・バ、タ・ト・バ♪」
息子、興奮してます。(笑)
なかなか手に入らないと言われていた
「仮面ライダーオーズ」の変身ベルト。
今日、偶然に発見!
クリスマスまでおあずけでしたが
誕生日には大したものをあげていなかったので
プレゼントしちゃいました。
「タートーバー、タ・ト・バ、タ・ト・バ♪」
息子、興奮してます。(笑)
2010年10月02日
歩いてるのは誰?
つぶやき日記です。
先日の話。
一番近いベニマルがあるのですが
途中、細い小道を通って行きます。(車でね。)
橋があるのですが、道端を横切る何かを発見。
小さい昆虫くらいで、けっこう早い。しかも走り方に特徴が…
気づいたら前輪でよけたのに、後輪で踏んじゃいました…
「バリッ!」っていった…。
変な音…。
ご、ごめんなさぁぁあいっ!!
でも、あれは絶対
「カニ」だった。
確かに海が近いのでありえそうな話だけど
川にもいたのね。カニさん。
いわきってスゴイ~!!
っていうか、カニさん本当にごめんね!!
ちなみに、今日また横歩きをするヤツを同じ場所で見ました。
シャカシャカ~って。
今回はちゃんとよけましたよ。(笑)
先日の話。
一番近いベニマルがあるのですが
途中、細い小道を通って行きます。(車でね。)
橋があるのですが、道端を横切る何かを発見。
小さい昆虫くらいで、けっこう早い。しかも走り方に特徴が…
気づいたら前輪でよけたのに、後輪で踏んじゃいました…
「バリッ!」っていった…。
変な音…。
ご、ごめんなさぁぁあいっ!!
でも、あれは絶対
「カニ」だった。
確かに海が近いのでありえそうな話だけど
川にもいたのね。カニさん。
いわきってスゴイ~!!
っていうか、カニさん本当にごめんね!!
ちなみに、今日また横歩きをするヤツを同じ場所で見ました。
シャカシャカ~って。
今回はちゃんとよけましたよ。(笑)
2010年08月29日
べろ~ん。
こんにちは~。
お久し振りの更新です。
しばらくの間、実家へ帰っておりまして
制作もせず、家事もせず、何もせず。
かなりダラけておりました。
ふふふ。

さて、画像は福島へ帰りの高速道路のPAで見つけた
私の一目惚れガチャポンです。
息子も大喜びでした。
…もしかして「カエル嫌い」の方が見て
気分を損ねてしまいましたらすみません。
このカエルちゃん、座ることもできてホントすごい。

一番好きなひっくりカエル。
商品名は「おさんぽかえる」だったと思います。
首輪がついています。この他、赤・青・ピンク・黄がありました。
カエル好きにはオススメです。

ケロロ~♪
お久し振りの更新です。
しばらくの間、実家へ帰っておりまして
制作もせず、家事もせず、何もせず。
かなりダラけておりました。
ふふふ。
さて、画像は福島へ帰りの高速道路のPAで見つけた
私の一目惚れガチャポンです。
息子も大喜びでした。
…もしかして「カエル嫌い」の方が見て
気分を損ねてしまいましたらすみません。
このカエルちゃん、座ることもできてホントすごい。
一番好きなひっくりカエル。
商品名は「おさんぽかえる」だったと思います。
首輪がついています。この他、赤・青・ピンク・黄がありました。
カエル好きにはオススメです。
ケロロ~♪